前回は「ロシアの要求」の話でした。

強気姿勢を一切崩さないロシアのプーチン露大統領。
ウクライナ首都キーウ付近で砲撃を続け、多数の一般市民が犠牲になっています。
BBCニュース


ロシア軍、ウクライナ首都近郊で砲撃続ける 避難する家族が犠牲に – BBCニュース
ウクライナの首都キーウ(キエフ)から北西約20キロに位置するイルピンの町では、ロシア軍の空爆と砲撃によって多くの住宅やインフラが破壊された。砲撃のあった路上では、…
当初、ウクライナ侵攻を短期決戦と考えていたと思われるロシア軍は、「想定外の時間」がかかっています。
遂に「国境に配備していた全軍を投入した」と米国が分析しています
JP

ロシア、ウクライナ国境沿いの部隊ほぼ全て投入=米国防総省高官
米国防総省高官は7日、ロシアのプーチン大統領はウクライナとの国境沿いに集結させた15万人の軍部隊のほぼ全てをすでに戦闘に投入したとの見方を示した。
ロシアとウクライナの間で停戦交渉が続けられていますが、大きな成果が出ません。
ロシアの「大前提とする要求」がウクライナにとって「呑めない要求」ばかりなので、進みようがありません。
強気のプーチン露大統領に対して、欧州で最も強気の姿勢を崩さないボリス・ジョンソン英首相。

英国は「更なる一手」を出しました。
ロシアを念頭に置いた不正資金を取り締まる新法を導入したのです。


絶対に
英国は妥協はしない!
という英国の強い姿勢がよく分かります。
英国のリズ・トラス外相はバルト三国を訪れ、



プーチンは
ウクライナで必ず倒す!
と声明を発表しました。
ハフポスト




「プーチンはウクライナで必ず倒す」イギリス外相が強力なメッセージ【動画】
イギリスのリズ・トラス外相は動画メッセージで、ウクライナ支援の強化と、プーチン大統領を「敗北させる」意志を強調した。


最初に動画を見た時、「かっこいいな」と思いました。
英国女性の毅然とした姿勢が明確に打ち出されています。
日本人の感覚では
凄い事を、
はっきり言うんだ・・・
と思いますが、表立ってここまで主張するのは本当に立派だと思います。
上記リンクには駐英大使館の「字幕付き動画」もありますので、ぜひご覧ください。
まるで欧州・米国が英国に引っ張られている感じすら受ける「英国の強い信念」と強い指導力は卓越しています。
対して、我が日本は・・・・・というと、心細い限りです。
日本政府の首脳で、ここまで言う方はいないでしょう。
「欧州・米国側なのか、ロシア側なのか、どちらなのか」を、より旗幟を鮮明にする必要があると思います。