前回は「一時停戦」の話でした。

ロシアは強気姿勢を一切崩さず、「ロシアの要求を満たした場合のみ、戦闘停止」と主張しています。
ロシアの要求は、ウクライナにとっては「到底呑めない」要求ばかりで、交渉は非常に難航しています。
逃げ惑うウクライナ市民の写真がBBCで公表され、非常に危機的状況が続いています。
BBCニュース


【写真で見る】 ロシアの侵攻から逃れるウクライナ市民 首都近郊のイルピン – BBCニュース
ウクライナの首都キーウ(キエフ)から北西約20キロに位置するイルピンの町では、ロシア軍の空爆によって多くの住宅やインフラが破壊された。住民はウクライナ軍の支援を受…
ウクライナ軍が必死の抵抗続けるも、ロシアは着実に占領地域を広げています。
特に,
以前支配した南部クリミア半島からの占領地拡大が目立ちます。

キーウで必死に抵抗を呼びかける、ゼレンスキーウクライナ大統領を支援する動きは世界中で広がっています。
ただし、プーチン大統領に対して手を出しにくい状況です。
プーチン大統領は「制裁は宣戦布告と同様」と主張しています。
JP

制裁は宣戦布告と同等、ウクライナ飛行禁止は破滅的=ロ大統領
[ロンドン 5日 ロイター] – ロシアのプーチン大統領は5日、欧米の対ロシア制裁は宣戦布告に等しいと述べ、ウクライナに飛行禁止区域を設ける試みは、世界に破滅的な結…
欧州・米国は制裁を強めますが、「宣戦布告だ」と言われては、さらに戦争が広がるばかりです。
ボリス・ジョンソン英首相もまた、強気の姿勢を崩していません。
ロシアの要求は非常に高く、また「制裁は宣戦布告」というプーチン大統領の姿勢に、有力な手はなかなかない状況です。

日本政府としてもまた、打つ手がない状況です。
経済への甚大な影響も示唆されてますが、「もはや経済どころではない」ほどの危機に各国首脳が直面しています。
JP

ウクライナ危機、世界経済に「深刻な影響」=IMF
国際通貨基金(IMF)は5日、ロシアのウクライナ侵攻、それを受けたロシアへの制裁は世界経済に深刻な影響を与えることになると指摘した。またウクライナから要請があっ…
平和な日本人にとっては、想像もしていなかった緊急非常事態となり、非常に困難な状況が続いています。