世界の危機 2〜揺れる欧州各国・政権与党の揺らぎ・穀倉地帯を持つウクライナの食糧輸出・諸外国と日本の食料自給率・兵糧攻めにされる危険性〜|国際戦略

前回は「世界の危機 1〜ロシア包囲網・ジョンソン英首相のスキャンダル・米国の台湾バックアップ体制・蔡英文総統〜|国際戦略」の話でした。

目次

揺れる欧州各国:政権与党の揺らぎ

相次ぐインフレによる世情不安によって、欧州各国が揺れています。

フランス・英国などで、政権与党の力が国内で揺らいでいるのです。

対ロシアにおいて、中心的役割を果たしているジョンソン英首相。

Boris Johnson英首相(Wikipedia)

「コロナ禍での官邸パーティー問題」で、大きく国内基盤が揺らいでいます。

穀倉地帯を持つウクライナの食糧輸出

Volodymyr Zelenskyウクライナ大統領(Wikipedia)

この間も、ウクライナでは痛ましい戦争が続いています。

世界に対して、ロシアの横暴さを訴え続け、ウクライナ支援を強く求めているゼレンスキー大統領。

非常に大きな穀倉地帯を持つウクライナは、欧州・アフリカなどの食料を支えています。

そして、ロシアがウクライナの主要な港を封鎖しているため、食糧輸出が出来ない状況です。

ウクライナにとっては、貴重な外貨獲得のための輸出が滞り、経済に大きなダメージがあります。

この状況に対し、ゼレンスキー大統領は、

食糧輸出が滞ると、
アフリカの食糧の多くがなくなり、食糧危機に!

と訴えます。

これは、現実的問題で、日本も他人事ではない状況です。

諸外国と日本の食料自給率:兵糧攻めにされる危険性

世界の食糧自給率(農林水産省)

広大な国土を持つ米国・カナダ・オーストラリアは、カロリーベースで食料自給率は、100%を大きく超えています。

そして、フランスも100%を超え、ドイツ・英国も65〜86%と高い水準にあります。

対して、日本はというと、わずか37%の自給率です。

日本の食糧自給率推移(農林水産省)

しかも、その自給率は、年々下がっています。

戦後直後の昭和40年には73%あった食料自給率(カロリーベース)が、半分の37%になっています。

先進国でありながら、海外から兵糧攻めにされかねない日本。

岸田文雄首相(Wikipedia)

ウクライナ・アフリカの問題を、他人事にはせずに、早急に取り組む必要があります。

その為には、補助金まみれの減反政策を中止するべきでしょう。

そして、コロナで地方移住が広がった今、農地獲得の緩和と農業推進を強く推し進めるべきです。

新地球紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次