「世界軍最高司令官」目指すトランプ大統領〜超巨大化するNATO・対GDP5%の巨額軍事費・トランプ大統領の”MAGA”の思惑〜|2025世界の同盟1

前回は「世界最大の消費地であり続けたアジア〜大英帝国の無法とアヘン戦争・米英関税Deal成立の「既定路線」・トランプ流関税戦争の行方〜」の話でした。

目次

超巨大化するNATO:対GDP5%の巨額軍事費

新地球紀行
NATO加盟国:2024年(Wikipedia)

オランダ・ハーグで24日から開催されている北大西洋条約機構(NATO)首脳会議。

ウクライナ戦争や中東での戦争が広がる中、欧州の防衛強化が中心課題です。

NATO首脳会議では、「いつも通り」というよりも、「今まで以上」に米国中心となっています。

New Global Voyage
Donald Trump 米大統領(Wikipedia)
Trump

もっともっと防衛費を
増強するんだ!

Trump

欧州の防衛力は
全然不足している!

Trump

我がUnited Statesは、
GDPの3.4%を防衛費に注ぎ込んでいる!

Trump

だが、他のNATO加盟国は
GDPの2%ほどしか防衛費に使ってないだろう!

Trump

そんなことだから
Ukraine戦争が勃発したのだ!

先日、米軍にイランの各施設を攻撃を司令した「米軍最高司令官」トランプ。

Trump

NATOの全ての加盟国が
GDPの5%を防衛費に回せ!

そして、トランプ大統領は、一気に「GDP5%の防衛費」を要求しました。

「世界軍最高司令官」目指すトランプ大統領

New Global Voyage
左上から時計回りに、Giorgia Meloni伊首相、Donald Trump米大統領、Emmanuel Macron仏大統領、Keir Starmer英首相(Wikipedia)
Starmer

正直、そこまでの
出費は厳しい・・・

Macron

我がFranceは、
かつては最強の陸軍を率いていたのだ・・・

様々な思惑が交錯する中、

Starmer

OK!
GDP5%の防衛費目指しましょう!

Macron

我がFranceも
乗りますよ!

NATO加盟国は、「5%の防衛費」に合意しました。

これは、「防衛力強化」などという状況ではなく、凄まじい「軍事力強化」となります。

現実問題として、米国ですら「GDP3.4%」である、軍事費(防衛費)の支出。

圧倒的経済力を持ち、科学技術の最先端をほとんど握る米国は、比較的容易に「5%」達成可能です。

他のNATO各国にとっては、「5%」はハードルが高過ぎるのが現実です。

国家軍事費(10億ドル)対GDP軍事費支出
United States997.03.4
China314.01.7
Russia149.07.1
Germany88.51.9
United Kingdom81.82.3
France64.72.1
世界各国の軍事費・対GDP軍事費(WIkipedia)
Starmer

我が国は、現在2.3%だから、
5%は倍以上か・・・

Macron

我がFranceは、現在2.1%だから、
約2.5倍か・・・

まずは、米国以外のNATO加盟国は「対GDP3%の達成」目指すことになります。

より現実的には、「対GDP2.5%」が確実な目標となります。

Trump

よしっ!
すぐには達成は無理だろうが・・・

Trump

これで、我がUnited States率いる
NATOの軍事力大幅増強!

Trump

そして、私は、米軍最高司令官
だけではなく・・・

Trump

米大統領は、世界軍最高司令官と
なるのだ!

こう考えているに違いない、トランプ大統領。

歴史的に「戦争モード」になると、不思議なほど国力が増強する米国。

「バブル状態」の株価をキープして”MAGA”を本気で狙っているトランプ大統領。

その布石は、着実に打たれています。

新地球紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次